2013年6月19日水曜日

2つ、重なったトマト。おいしい。めずらしい。いただきます

5月、恒例のルルド祭に、山のシスターさんたちも参加した。心優しいシスターたちは、オミヤゲを持ってきた。それが、沢山のトマトだった。清らかな山の空気、空のヒカリ、愛情で育てたトマトだから、ツブは揃っていないが、どれも、おいしかった。「ひさしぶりに、こんなオイシイ、トマト、食べたよ。子どもの頃の味だね」。みんなは喜んで食べつくした。「モシ、モシ、シスターさん」。電話をかけて、お礼を述べた。「トマト、ありがとうよ、ね」。ほめられると、ニンゲン、誰だって嬉しくなるし、また、差し上げようかと、ファイトも湧いてくる。数日後、また沢山のトマトが届いた。それが、写真のトマトです。「ええ、こんなに沢山」。余りにも多いので、ほかの皆さんにも、おすそ分けした。残りが、これです。その中で、ふしぎなトマトを見つけた。2つ、つながったトマトです。「ありゃ、これは、なんじゃ?」。ごらんなさい。手のひらのトマト、めずらしいでしょう。フタゴのトマトです。「トマトよ、トマト。オレは、なぜ、こんな姿だろうと、悩んでは、いけないよ」。こんなに仕上がったのも、自然の恵み。みんなを喜ばせてくれた。「ヒトは、ヒトで、オレは、オレ」。その、なりわいで、胸はって、お役目を果たそうじゃ、ないか。

2 件のコメント:

  1. 元日のエリザベット2013年6月19日 12:26

    トマさんが、トマトに顔の絵を書いた・・・。
    言っていることは深刻でも、どこかお茶目なところがある、
    これが、皆さんに愛される秘訣じゃないですか。
    こわくて厳しいだけでは、人はついて来ないでしょう。

    返信削除
  2. トマがトマトにトマの絵をかいた。
    坊主が屏風に上手に坊主の絵をかいた。
    瓢箪みたいなトマトですね。瓢箪は昔話のモチーフで多々登場し、アフリカでは楽器にも使われます。人智を超えた無限のパワーを連想せずにはいられません。
    天と地の恵みいっぱいのトマトで身も心も滋養をチャージしてくださいませ。

    返信削除