2013年2月7日木曜日

26聖人の道を歩いた夫妻。神のはからいは限りないと感謝

日本26聖人の祝日だった。「広島県福山からです」と、夫(70歳)、妻(68歳)が見学にきた。「2年かけて、26聖人の道を歩きました」。京都から、旧・街道を、長崎まで、次つぎに、つないで行った。1日、歩いたり、長いときは、4、5日。平均で、25km歩いた。「結局、43日かかりました」「えらい、なあ。26聖人は33日でしたね」。夫妻の健脚を称えた。2人の表情は爽やかで、カラダじゅうから、オーラが出ているのを感じた。夫妻に問うた。「いま、人生を振り返って、思う1言は、ありますか?」。夫が答えて、「人は、それぞれに、役目がある」。妻は考えて、「神のはからいは限りなく、ですね」。そういい残して、夫妻は午後の列車で、福山へ戻った。★今朝、聖務日祷を唱えながら、文章から、ふと思った。人には、霊魂(アニマ)と、カラダがある。カラダは母親の胎内から貰う。アニマは神から頂くわけだが、天地創造の昔から、神さまの中に記憶されて、有ったに違いない。詩篇の139を読む、神よ、「あなたは、わたしのからだを造り、母の胎内で、わたしを形造られた」とある。紀元前、何世紀も以前に、詩篇に、もう、このように記されている現実に、驚異さえ覚えた。詩篇139は更につづいている。「わたしを造られた、あなたのわざは不思議」「わたしの骨は、あなたに数えられ、わたしのすべては、あなたの書に記されている」。そして「神のはからいは限りなく、生涯、わたしは、その中に生きる」とあるではないか。★それを読んだとき、瞬時に、あの福山の夫妻を思い出した次第であった。なぜ生活において、こんなに、うまく、つながるのだろうか。事の運びにも、はからいを思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿