2015年3月5日木曜日

ホームに入るなら元気なうちに入りなさい。生活あり

陽が出ているので、園の芝生に出た。垣根ごしに撮った写真です。梅の花が見事に咲き誇っている。農村の、のんびりとした風景です。作業する人もいる。健康的で、いいなあ、しばらく見とれた。園の玄関前の芝生は、広く、円形をしている。中心に、マリア像と、細い池がかこむ。陽を感じながら、3周した。しばし座って休憩。女性1人が町に買い物に出かけたのであろう。芝生の端を通り過ぎ、玄関に入って行った。そのとき思ったよ。ホームに入所するなら、足腰が弱ってからでは、ダメだ。遅い。元気なうちにホームに入った方がよい。自分で歩いて、買い物にも行ける。毎日、入浴もできる。介護をうけると、限定される。いかに足腰の強さが大切か、身をもって知った。★3月には、①信徒発見150周年の記念のお祝いがある。100周年のときは、聖母の騎士誌のため、クララ・てるさんを知っている女性が生存していて、話を聞いたりしたので、実感があった。思い出がわいてくる。②修道士の誓願を立てて、50週年の金祝をむかえる。8月には、③原爆70周年を迎える。母が爆死して、70年になる。それらのことを思うと、足腰をしっかりしておきたいと思いは、つのる。★ハガキを1枚、受け取った。「北陸の地にも、長崎の香りを届けていただき、ありがとうございます。10年ほど前に、御著書を読み、長崎の旅を1人でしました。お会いできて、コルベ神父の机と椅子に座らせていただき、感激しました。2年前には、天草に息子が連れて行ってくれ、やはり先生の御本のガイドでした。ブログでも励ましていただき、受けるばかりです。感謝の気持ちをお伝えしたいと、ペンをとりました。ありがとうございます」。1枚のハガキは、自分に、まだ、まだ、希望を与えた。

3 件のコメント:

  1. こちらも暖かな良い日です。
    山らしい山の無い土地ですが、今日の空にはトンビが何羽も舞っています。
    長崎もトンビが舞っていましたね。湯江ではどうですか。
    小崎さんにまたお会いできる日を励みに働いています。小崎さんも、貯筋にお励みください。

    返信削除
  2. 湯江の春を告げる梅の花と周囲の様子が美しいですね。
    ホームに入所するなら足腰の丈夫なうちに・・・というくだりを読み同感です。昨日、ケアハウスに元の顧客を訪ねました。大変喜んでくださり楽しいお話をいたしました。修道士様も貯筋をしていつまでも私たちを楽しませてくださいませ。

    返信削除
  3. クララてるさんの先祖様が鳥取の武士で、家康の禁教令で別天地を求め、長崎に逃れた・・・という昨年の修道士様のお話を思い出しました。明日は「世界祈祷日」でプロテスタント教会の方々に鳥取カトリック教会の紹介をする役をします。その時の原稿にこの逸話を入れました。お蔭様で話が膨らみます。ありがとうございました。

    返信削除