2018年10月7日日曜日

コルベ神父のルルド清掃で働く白浜さん、恵みは働く

長崎の白浜忠美さんが来る。聖母の騎士のルルド清掃を勤めて6年になる。ルルドへの道や、広場をキレイにしておくと、巡礼の皆さんが喜ぶ、と白浜さんは嬉しそう。台風の後の清掃は大変だそうだ。
★韓国人のシスターたち10数人が参詣に来た。広場がキレイにしてあるので、シスターたちが感謝をこめて、韓国語の賛美歌を3曲も捧げてくれた。「意味がワカランしね。ハハハ」
★女子高校生が修学旅行で、ルルドへ来た。シスターから「お水を飲みなさい」と言われて、飲んだ翌年に洗礼を受けた。10年経って、お礼に来たと、そういう女性もいた。また難病で2年しか生きられない、と医師からは告げられたのに、13年も生かされて、8月15日、マリアさまの祭日に召された。お礼に来た家族もあった。車椅子の女性が、ルルドのお水を飲んで、30年生かされている。
★コルベ神父が「マリアさまへの賛美」に造ったルルドは、人知れず多くの恵みをもたらしている。コルベ神父のルルドの水は愛飲されている。白浜さんはトマにも沢山のルルドのお水を持って来た。
★話題は変わるが、先日、NHK長崎テレビで、「ロザリオの長崎編み」が紹介された。聖母の騎士の松下修道士が出演して、編み方の作業が出た。「そのルーツは、どこ?」。大浦天主堂の資料館に展示されたロザリオは、既に長崎編みで、信徒発見後、プチジャン神父が沢山フランスから取り寄せて、配布された、と説明があった。それに加えて、コルベ神父が紹介され、古い騎士誌に、「ロザリオ」の題で、執筆「コルベ」と書かれた記事がテレビで示された。コルベ神父が熱心にロザリオを勧めておられる文章に感動した。10月はロザリオの月。あの番組は適宜であったと喜びを感じた。