写真は、ホームで行なわれた、2月初めの節分の日の「豆拾い・競技」のようすです。豆を、左から、赤い右の方へ、移していく。歳をとってくると、手はふるえて、なかなか豆をつかめない。この男性は、左手で、移していた。
★ホームでは、毎月、「懇談会(こんだん・かい」といって、午後から皆さんが食堂に集まり、係りの職員さんから次の月の予定が告げられる。来月は、3月ですね。ひな祭りがある。去年は、おだいりさまの役を仰せつかったが、今年も何やらの役に、出て欲しいといわれた。否定は、しないよ。毎月、おこなわれる定番は、カラオケ、コーラス、生け花、ビデオ、眼科診察日、手芸、絵てがみ、ショッピング、ドライブ、軽体操など、いろいろあります。週、2回、内科のお医者さんの診察がある。3月は、復活祭があります。
★なかでも楽しみにしているのが、なんといっても誕生会です。3月は、9人がお祝いされる。その中の1人ですから、嬉しいですよ。出し物がオモシロイしね。
★「懇談会」には、皆さんからの意見も聞く。栄養師さん、看護師さんからの、お知らせもあります。栄養師さんは、「誕生会には、毎月、お赤飯を出していますが、なにか、意見はありますか」と言われた。「やっぱり、お祝いだから、お赤飯」。看護師さんから、「インフルエンザがはやっています。注意をしてください」。その他、転倒しないように、履物に気をつけるように、細かい注意も受ける。
★入居者を、介護するのは大変でしょう。お世話になります。お互いが、心が通い合って、家族的になって、よい住みやすいホームになるのでしょう。
★復活祭を前に、ソテツのはっぱを準備するが、今年は、出方が少ないです、と報告があった。
最期にちょこっとソテツの葉っぱの様子が書かれているのがとても面白かった。
返信削除小崎さんのブログだからこそのおもしろさです。
長崎の花「あじさい」の新芽はまだでしょうか?