2015年9月16日水曜日

登明の日記の開始は、6年まえに、さかのぼる

朝から、高原修道士の運転で、長崎市へ。朝食抜きで、出たのに、ヨゼフ・クリニックへ着いたのは、9時10分だったが、「16」番の札をもらった。高木院長先生に、金祝の写真を見せて、お礼をいうと、喜んでくださった。
★久しぶりに、聖コルベ館に立ち寄った。昨日の美樹さんの日記の抜書きは、2011年12月から始まっている。パソコンには残っていないが、日記の最初は、いつだったのだろう?疑問が湧いた。それで寄ったわけです。資料は残っていた。
★登明の日記の開始は、2009年の4月24日、コルベ神父が、ゼノ修道士と共に、長崎に上陸した記念日からであった。一番最初の文句は、「人は、人生を終わるとき、人に役に立つ証(あかし)をたてる。それが最高の生き方でしょう」とある。そして、コルベ神父が妻子ある男性のため身代わりとなり、いのちを捧げた」と書いてある。そこから始まった。
★次の日、いま81歳、まだまだ元気で歩いているのに、背中から「大丈夫か」と声をかけられる。イヤや、なあ。一番、スカン言葉です。それよりも「明るい顔しているね」が好き。カラ元気でもいいから、シャンとしていたいです。実感が胸の底から、湧いてくる。
★聖コルベ館には、巡礼者がくる。あちら、こちらの教会を回って来るから、「あなたの後光、輝いているよ」と言えば、喜びます、と書いていた。
★あれから6年、「イヤー、ジンセイ、変わる、ね」「人が生きるとは、ナマ半端じゃ、ない」

0 件のコメント:

コメントを投稿