長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2012年5月10日木曜日
元日のエリザベットさん、千草さん、外海巡礼。山崎さん宅へ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
千草さんもご一緒に恵み豊かな巡礼私まで嬉しくなります。
返信削除元旦のエリザベトさんは若々しい素敵な方ですね。
コルベ館では数々の出会いがあるのですね。
私も二年前友人と出会いました。
昨年は京都を一緒に巡礼し今年も巡礼する予定です。
コルベ神父様、小崎修道士さんに感謝しております。
山崎政行さんには私もお世話になりました。隠れキリシタンの末裔、研究家、登山家ですね。家中にご絵、ご像があり素朴でありながら堅固な信仰が伝わってきました。お元気そうで嬉しいです。海が見えるレストランでいただいたド・ロさま素麺は腰があって非常に美味しく今も夏になると取り寄せています。美しい教会、遠藤周作さんの記念館・・・外海にまた行ってみたいです。
返信削除