長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2012年5月9日水曜日
元日のエリザベットさん、「来たーッ」の感じ。再度、面会
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
コルベ神父様の記念館には色々な事情をもった方々も訪問されるのですね。というよりは、生きていればこそ、いろんなことに遭遇しますでしょうね。大きな壁であったり、這いあがれそうもない谷間におちてしまったり、でも私は思います、そのような場所にこそイエス様の出会いがあるのだということを。私たちの苦しみは神様の苦しみ、私たちの悲しみは神様の悲しみ。いつもいつも、神様は私たちに寄り添おうと御手を伸ばしておられるのですね。 私も30年程前に友人と記念館に伺わせていただいたことがあります。その当時も親切に案内してくださいました。感謝です。
返信削除元日のエリザベットさん、初めまして。よろしくお願いいたします。
返信削除