2018年11月18日日曜日

雲を見よ。根元は細くしっかりと、上になれば広がりボヤケるぞ

この雲を見て、何を連想しますか?
★珍しい雲が出た。自室の前の廊下、窓から見えた。ヘンな雲やな。1本、真っ直ぐに上へ延びている。何を表わしているか。根元は、細く固まり、上は広がりボヤケている。ジーッと見詰めていると、私は「人生」を思った。
★若い青少年の頃は、下の根元だ。細く純粋に固まっていた。未知なる未来があり、夢もあり、熱情的で、まっすぐに上に向かって、言われる通りに疑いもなく突き進んでいた。本当に純粋だった。何でも学び、吸収し、受け入れて、可能ならば実行した。
★壮年になると、少し違ってくる。自らの経験を踏まえて、過去と未来を見詰めながら、計算や予定を立てて、新たな計画に挑戦した。コメントの「うまいこと言うな」に感心する。オレも負けておれんぞ、競争心もある。口も、アタマの回転も、なめらかだ。
★ところが老年になると、もう後がない。土俵は残っていない。夢や未来は外れて、今が現実となる。今の足元を見詰めて、心境は、あの雲の如く広がってしまう。「枯れたコメント」になる。
★こうした流れは信仰の中にも表われる。青少年の信仰は、純粋で、何事も抵抗なく受け入れた。あの頃、記録したコメントは、清らかで、観念的で、バラ色だった。忘れもしない。「デ・アンゼリの祝日」に、煉獄の霊魂を助けるため、教会に何度も出入りして、「贖宥(しょく・ゆう)」を受ける祈りを競い合った。
★壮年の信仰は、やや実質的になる。甘いも酸(す)いいも噛み分けて、自分の欲望にも悶える。「ボヤけた」部分が出てくるわけだ。だが、まだ未来は残されている。
★老いてくると、信仰は堅実になるかと思いきや、私の場合、そうとは言えない。単純に、素直になれない。現実だけを掴み、その上に立って判断したくなる。「肉の望みと、霊の導きは、対立する」(パウロ・ガラテア5.17)を実感するようになる。そこに信仰の危機もある。「老人は黙っているが、真理をつかむ」
★ああ、あの雲の上を見よ。ボヤケている雲。あそこが老人だ。老人は、からだの心配や介護だけでなく、老い行く気持ちや心理を自ら率直に理解した上で、しっかりと霊的生活を固め、完成していく必要がある。今からでも、遅くない。今日から、始めよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿