★いただいた名詞に、会社の「会長」とあり、裏には「子どもたちに安心して、食べさせられることのできる、食品作りを目指して」《主な取り扱い商品》パスタソース・中華まんじゅう・ぎょうざ他、各種デリカテッセン、とあった。
★その会長さんから、大きな重たい箱が届いた。《取り扱いの商品》が入っているのかと思い、開けるや、大きな洋梨が、ころ、ころ、と入っていた。おいしそうな、大好きな洋ナシです。短い出会いの会長さんなのに、温かいお心ざしを感じた。
★お手紙が添えられていた。出会いは「感動の私の記念すべき日になりました。夫婦そろってお目にかかれ、うれしい限りでした。長崎に、又行きたいです。私の古くの友人で、山形で農業を営んでいます。ラ・フランスも、一生けんめい栽培しています。召し上がっていただければ、うれしいです」。こんな素晴らしい洋ナシをありがとう。
★わたしは、ホームに居ても、独り、孤独では、ない。誰かが、どこかで、わたしを支え、見守ってくださる。ブログが、そうだ。誰かが、日々、楽しみに、読んでいてくださる。ありがたい。この日を生きる、わたしは、しあわせです。
私こそブログを読ませて頂き、懸命に生きていらっしゃるトマさんより勇気を頂いています。いつもトマさんに見守って頂いているような気がしています。ありがとうございます��
返信削除美味しそうなラ・フランスですね!
返信削除トマさん 美味しそうですね〜たくさん食べて元気もりもりのトマさん��私もココナも息子たちも
返信削除ブログを読むのをたのしみにしてます。
トマさんとの出会いに感謝してます��
私も楽しみにして読んでいるうちの一人です。読むと力が湧いてくるという方も多いと思います。だって90歳で毎日ブログを更新されているのですよ!それも大体決まった時間に更新されています。先日、朝から更新されている日がありました。きっと夕方に何かご予定が入っているのだと思いましたが、事前にその準備をされているのだと気づき、私に欠けているところを知りました。誠実に生きていらっしゃることに尊敬の念を禁じ得ません。
返信削除人と人のつながり。トマさんと出会えた縁を大切にこれからも生きていきたいと願っています。
返信削除