2017年6月25日日曜日

「人生に、ふしぎなこと、あったよ、な。沢山」

「修道士です」。「ブラザー」と呼ぶ人もいるが、あまり好きではない。修道士は目立たない存在です。公会議以前は、修道士は、院内の仕事に従事していました。受付、炊事、農業、管理、大工など、それぞれの分野で働いていた。修道士を目指す人は少ないです。
★先日、修道会・長崎地区の集まりがあったとき、司祭が9人、修道士が9人集ったが、「修道士が9人」も一箇所に集ったのは、日本でも珍しいのではないか、そう思いつづけてきた。だから今日の日記にそれを書きました。修道士も、それぞれに神の声を心に聞いて、この道に入ってきた。振り返れば、これは不思議なお恵みです。
★昨日、午後、ロザリオのお祈りの中、面会人が来たと呼び出された。「トマさんのことば」を編集してくれた若者2人、野々村哲さんと塩沢美樹さんが姿を見せた。自室で、小さな本の反響について告げる。申し込みのハガキを、第1号から、130枚目まで、ゴム輪で留めた分厚い束を手渡した。重みのあるハガキの束だった。それに、お礼のハガキ、手紙が沢山届いている。その束も彼らに見せた。2人は驚き、感動して、それらに目を通していた。「持って行って、いいよ。まとめてみてください」「ハイ、いいですか」。彼らにも喜びを共有して貰う。彼らが編集者なのだから。彼らが居なければ、「トマさんのことば」は発行されなかった。夕食どきまで彼らは居たが、写真を撮るのを忘れた。ザンネンです。
★彼らが帰って、今日、東京から1枚の手紙が届いた。母のものを整理していた時に、「聖母の騎士」を見つけ、ネットで調べて、「登明日記」に辿りついた。2年ぐらいになるでしょうか。毎日、読ませていただいている。「寂しいよ、悲しいよ、不安だよ、痛いよ」。率直に語られる日記は、驚きでもありましたが、修道士さんでも、そうなら、「私が今、こうであっても、いいのだと」思うことが出来ました、と書いてあった。
★修道士でも悩みもあれば、迷いもある。それを乗り越えて行く。デコボコのある人生だが、「すごく、ふしぎなこと、なかったか。あったよ、な。沢山」。これは確実に言える現実です。時々思い起こしては、「そうだ」「そうだよ」と納得しております。「トマさんのことば」でも、好きな言葉です。「恵み、なければ、いまは、なし」

0 件のコメント:

コメントを投稿