2015年7月19日日曜日

むかしのホームの思い出。いま自分が体験している

日曜日。今朝の祭壇のお花です。ミサで、祈りました。「神さまは居るか?」と聞くんですか。17歳のときです。原爆で、人も、家も、燃えた。残ったのは、わたしの、いのちと、神さまだったんですよ。神さまって言うのは、ね。わたしにとって母から受けた存在なんですよ。この地球に、人と生まれたからには、幸せに暮らしたい。誰の願いも同じです。★その後、結核を病んでいた頃、山の修道院で療養していた。山道を少し登ると、同じ敷地内に、木造の簡素な建物があった。1つは開拓の家族で、もう1つが老人のホーム(当時は養老院といった)だった。戦後の混乱のなかで、家族が居ない男子の老人たちが暮らしていた。10人ほど、個室で生活していた。今のような行政の枠組みがあるわけでなく、外国人の宣教師に寄りすがって、お情けで生活をさせてもらっていた。25歳のわたしは、散歩の途中で、彼らを訪ねて、1人、1人、話を聞いた。ある老人は、終日、座ったまま、タバコをたしなんだ。キザミ・タバコが切れると、キセルで、りずみかるに床を叩いて、「エス・オー・エス」とつぶやくのだった。面倒をみるシスターが姿をあらわす。すると彼は・・・・・・と言って、タバコ・ぼんを叩くのだった。あれから、60数年が経っている。彼の・・・・は何だったのか。思い出せない。今は、目線が違い、自分もホームの人間になった。もちろん、タバコは個室では、禁煙。暮らしも楽になった。

0 件のコメント:

コメントを投稿