★温泉や、サウナや、入浴が大好きだった私が、この格好になって情けないですよ。でも、転ばぬように、滑らないように、心して楽しみました。右の写真は、「いこいの村」から眺めた風景です。ホームから建物は見えるのに、ここからはホームは何処にあるのか全く分からない。向こうに、薄く横たわるのが島原半島の雲仙岳です。その中間が有明海。堤防で仕切った左と右では色が番う。
★今朝は、修道院で朝食を取って、高原修道士さんの運転で、長崎のクリニックへ定期の診察へ出かけた。高木先生に、「トマさんのことば」をお渡しした。先生は、ページをめくってくれて、「いい本、出したね。これ、いいよ」と喜んでもらえた。心電図をとって不整脈を調べる。「先生、今年、1年は頑張りたいです、すると90になる。区切りが付きます」「まだ、まだ生きられるよ」と先生。もう20年ほど通院している。
★早めにホームに帰れた。昼食後、しばらく休む。気がついたのが、「いこいの村」出発10分前だった。湯に入って帰ると、ロザリオの祈りが待っていた。終わったのが4時です。職員さんから「今日は水曜日で、部屋の掃除日です。これから、しますから」
★いま、5時のチャイムが鳴っている。これから、夕食の時間です。
0 件のコメント:
コメントを投稿