長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2014年1月16日木曜日
大阪オバアーサンの紙袋。真心こもった贈り物。コウサンです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
プレゼントをする相手がいる人は幸せ。
返信削除その人のことを想い、その人と同じ時間を生きることができるのは幸せ。
こんな人の想いに支えられて小崎さんも幸せな方です。
寒い毎日がつづきます。
長崎はランタン祭りはいつも寒いとか?
そんな中、暖かい気持ちが届くようです。