長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年8月14日水曜日
聖コルベの祭日。悪に対しても、善と、愛で返した現代の聖人
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
14日は午後、赤羽教会へ行き、聖堂で『身代わりの愛』を読み返しました。
返信削除アウシュビッツの監視兵の証言によれば、8月14日、コルベ師の「顔はふしぎな光に輝き、目は広く見開いて一つの所を見つめ、全身は魂が抜けたような状態であった」。 (110頁)
この世の果てから飛び立ち、翌日の天上での聖母のお祝いに間に合ったのでしょうね。
俗人はコルベ師のように振舞えなくとも、終戦記念日の前日にこのような過ごし方ができて幸せです。