長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年8月31日土曜日
黙想、6日目。新たな出発をしよう。まだ前途は有るぞ。良し
2013年8月30日金曜日
黙想・5日目。告白は、あの司祭にしよう。来たッ、その人が
2013年8月29日木曜日
黙想・4日目。ルルドのお水にチカラを得る。み旨に従う
2013年8月28日水曜日
黙想・3日目。今の世は、隣の人を真に理解するのは、難しい
2013年8月27日火曜日
黙想・2日目。カトリックで生きるしかない。それが幸せ
2013年8月26日月曜日
黙想・1日目。小さいことでも、大きな意味がある。初日の遅れ
2013年8月25日日曜日
過去の落ち度を、くよくよ、後悔するな。キズも意味がある

2013年8月24日土曜日
老人は、過去に、若者より、長く生きている。ゆとりだよ
2013年8月23日金曜日
内科と、皮膚科へ。待合所に患者が多い。時間が、かかります

2013年8月22日木曜日
去年の今ごろ、何していた?度々の入院で苦労していた、でも

2013年8月21日水曜日
25人が、修道士に出会って、何を感じましたか?赤羽で

2013年8月20日火曜日
売れている、オラッショ、キリシタンの、2冊の本。好調です

2013年8月19日月曜日
8月の半ばになる。暑さのためか、入館者が少ない盆休み
2013年8月18日日曜日
神さまのパンで、チカラを得る。ゲンキを出そう、ファイト

2013年8月17日土曜日
2013年8月16日金曜日
滝の観音の手延べ冷やしソーメン、4度目の夏。抜群ウマイ
2013年8月15日木曜日
人生の、8月15日。思い出、いろいろ。幸せは何処に?

2013年8月14日水曜日
聖コルベの祭日。悪に対しても、善と、愛で返した現代の聖人
2013年8月13日火曜日
ライモンド。気分は、どうだね?暑い日、熱中症に気をつけよ
2013年8月12日月曜日
餓死の地下室。コルベ神父の最後の姿。悪に負けない、耐える人

2013年8月11日日曜日
夢の実現ならタダでも良く、他者への奉仕もタダで生きれる

2013年8月10日土曜日
6月、広島の桃園を訪ねた。収穫の素晴らしい、モモが届いた

2013年8月9日金曜日
長崎・原爆の日。小・中学生たちに語り部を勤める。ヘイワを
2013年8月8日木曜日
病院へ。午後は韓国・テグの中高生たちを、冷菓で歓迎する
2013年8月7日水曜日
サルも、木からスベリ落ちる。ジンセイには色々悩みあり
2013年8月6日火曜日
20年前の新聞記事。原爆・語り部デビュー。今は引退

2013年8月5日月曜日
からだの総点検をしてください。予約を入れましょう
2013年8月4日日曜日
1週間前の日曜日は、東京・赤羽のミサだった。歳月、早い
2013年8月3日土曜日
海風に吹かれて、気分は爽快。休みの1日を過ごしました
2013年8月2日金曜日
原爆の日を前に、両親の墓参り。孤独に耐え生きるしかない
2013年8月1日木曜日
旅の効能。出会いと、ホンモノに接し、自分の変身にあり
登録:
投稿 (Atom)