長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年12月5日木曜日
東北の女子高校生たち。今年、最後の学校。平和学習。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
皆さんかわいいですね。
返信削除この制服を見ると、涙が出ます。
ポーランドへ行った子もそうでない子も、
コルベ館を訪れたことは、意義深かったでしょう。
これからの人生に生かされますように。
小崎さんのはたらき、コルベ神父様のはたらき、聖母マリアのお導き・・・・どんどんひろがりますね。
返信削除この学生さんたちが世界のあちこちで活躍され、さらにコルベ神父様、小崎修道士さまの心もひろがるのでしょう。
いいお仕事してください。健康をおいのりしています。