長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
おめでとうございます(^^)最近見つけて、いつも楽しみに読んでいます(^o^)/
おめでとうございます。これからもずっとお元気で、神様への感謝の気持ちを伝えて下さい。
おひさま おめでとうございます。今の高齢者の皆さんのおかげで私達は今豊かに平和に暮らせるのだと思って感謝しております。明日私も地区の敬老会でフルートと歌を演奏します。いつかコルベ記念館でAve Mariaを演奏するのが夢です近いうちに行きますのでトマさまどうかそれまでお元気でお過ごし下さい(*^^*)
敬老会の席で長崎の稲佐山のふもとあたりで15歳の時に原爆にあったという男性がその日の話をされました。病気になると「原爆のせいかもしれない。」といつも思ってしまう。とも話されました。今も元気で時々ですが娘さんとごミサにこられます。トマさんとその方がダブってみえました。
おめでとうございます(^^)最近見つけて、いつも楽しみに読んでいます(^o^)/
返信削除おめでとうございます。これからもずっとお元気で、神様への感謝の気持ちを伝えて下さい。
返信削除おひさま おめでとうございます。今の高齢者の皆さんのおかげで私達は今豊かに平和に暮らせるのだと思って感謝しております。
返信削除明日私も地区の敬老会でフルートと歌を演奏します。
いつかコルベ記念館でAve Mariaを演奏するのが夢です
近いうちに行きますのでトマさまどうかそれまでお元気でお過ごし下さい(*^^*)
敬老会の席で長崎の稲佐山のふもとあたりで15歳の時に原爆にあったという男性がその日の話をされました。
返信削除病気になると「原爆のせいかもしれない。」といつも思ってしまう。とも話されました。
今も元気で時々ですが娘さんとごミサにこられます。
トマさんとその方がダブってみえました。