長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年7月30日火曜日
東京で、5日目。昭和館で、少年倶楽部や戦争画集を懐かしむ
「東京へ行ったら、何が見たい?」。そう聞かれると、「靖国神社の近くにある《昭和館》だね。昭和1けた生まれだから、昭和という時代の展示を、ゆっくり味わってみたい」。その願いで、昭和館を見学した。以前も、行ったことがある。2度目です。見ての感想は、ザンネンながら満足した展示ではなかった。資料が少ない。昭和10年頃の「出征兵士」から始まっていた。小学1、2年の頃だ。戦中、戦後の「紙芝居」が懐かしい。ここを訪ねたとき、2つの思いがあった。1つは、小学生の頃に読んだ「少年倶楽部」を手にして、見ること。これは、ごらんの写真のように、昭和10年の1月、新年号があった。なんと、380ページに及ぶ豪華な雑誌だった。内容は、少年の心を燃やすような読み物、道徳、物語が詰まっていた。もう1つは、戦争画家たちが描いた戦争の名場面の「戦争・画集」だった。この本も見つけた。1枚、1枚の絵が、いまでも胸を躍らせる。コピーも出来るので、1枚、50円。10枚ほどコピーした。★戦争は2度とあってはならないが、少年の思い出は懐かしい。
東京見物。昭和館はどうだろう?ゆっくり、昭和の年代につかり、少年の頃を懐かしみたいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿