
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2012年7月3日火曜日
神戸の尼さん。やあ、お元気で。パワーをください。ハイ

登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
信じる心、祈る心は共通ですね。
返信削除巡礼の心得、いいお話を伺いました。
私の巡礼は、ベールを持参することで、
持ち物が一つ多いのは実行していましたが、
次回からは、一つでも多く捧げることを、忘れないように
したいと思います。
私の教会に、聖トマ使徒を大好きな神父様がいます。
「トマは、疑い深かったんじゃないんだよ、
イエズス様のことが好きで、自分のしたことを、
本当に悪かったと思って、困っていたんだ。」
と、いつも力説しています。