
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2012年12月31日月曜日
2012年の最後の日となった。無事に終わって感謝あるのみ

2012年12月30日日曜日
東日本の原発事故地から来た見学客たち。コルベ神父への願い
2012年12月29日土曜日
聖コルベ館は年中無休です。いらっしゃい。待っています
2012年12月28日金曜日
今年の5大ニュースは?苦悩の年だった。でも負けない

2012年12月27日木曜日
ボツ、ボツ、書いています。小さな記事。でも満足だね

2012年12月26日水曜日
色紙が11枚売れる。正月にかけて、販売を期待する

2012年12月25日火曜日
主の誕生。クリスマス。真の意味は何なのか。謙遜と愛
2012年12月24日月曜日
一足先に、クリスマス会。劇と、豚汁で、主は来ませり
年賀状を半分だけ書いて、聖コルベ館から、教会のホールへ。もうクリスマス会は始まっていた。「トマさんが来たよ」と、1枚の色のついた紙を渡される。「これに、お互い、お祝いの挨拶をして、名前を書いてもらってください」。紙には、瞬く間に、名前が増えた。以前は、ポーランド式で、広いホスチアを少しづつ、ちぎって、「おめでとう」と言いつつ、ちぎったホスチアを口にしていた。もう、その習慣は止まった。子どもたちの劇の後で、オニギリや、豚汁などを食べた。もうクリスマス・主の降誕は、そこまで来ている。今年は寒さが厳しい。朝夕の気温は、1度まで下がった。
2012年12月23日日曜日
新聞に小さな記事。出津の江口さんが書いた。思い出

2012年12月22日土曜日
ああ、ごめん。ネコの首、もげちゃったよ。かわいそうに
2012年12月21日金曜日
「ルルドのオミヤゲです」と倉田さんが雨のなか訪問する


2012年12月20日木曜日
地味な仕事を、コツコツ、果たす。小さな喜びで生きよう

2012年12月19日水曜日
2012年12月18日火曜日
2日目。心も、カラダも、癒される宿。祈りは忘れない

2012年12月17日月曜日
今年・最後のオバマ温泉へ。ゆっくりカラダを暖める

2012年12月16日日曜日
セルギウス修道士の命日。103歳で、2年前に神に召される

2012年12月15日土曜日
若い夫妻に祝福あれ。耐え忍び、相手に尽くせば幸せななる
2012年12月14日金曜日
手書きの色紙が4枚売れた。ありがとう。お金はルーマニアへ
2012年12月13日木曜日
語っても、迷いが多い、コルベ神父の生き方、死に方に苦慮
2012年12月12日水曜日
小沢昭一さん亡くなる。ご縁があった。日本の名随筆「貧」

2012年12月11日火曜日
騎士誌が新装なった。横書き。文章を書くのは楽しみです

2012年12月10日月曜日
北海道から紅鮭が届く。これでお正月は万全だ。長崎では珍しい
2012年12月9日日曜日
日曜日。故・片岡弥吉先生の娘さんが来る。尊敬すべき師

2012年12月8日土曜日
無原罪の聖母の祭日。こんな出会いは珍しい。2人の女性がくる
2012年12月7日金曜日
従弟、ユスチノ田川幸雄修道士の命日。73歳で亡くなる

2012年12月6日木曜日
時間が、なーィ。年の終わりも近づくと、あわただしい
2012年12月5日水曜日
色紙を描く。ヘタは、ヘタでも、心は、こもる。資金は外国へ
思いついて、色紙を描き始めました。どうでしょうか、出来栄えは?あまり上手とは言えませんね。まあ、それでも、いいでしょう。これから日々、少しづつ描いて、聖コルベ館に置いておこうかな。見学者が見て、気に入ったら、買ってくれるかな。1枚、幾らにする?分かりません。今のところは。この間、ルーマニアの小さい神父さんが来たでしょう。今度の騎士誌に載せました。読んでください。ペトロ神父さんが言った。ルーマニアに、双子の姉がいて、結婚していて、ダンナさん、子どもが2人いる。私はそれを聞いて、お姉さんに何かを贈りたい。物資は無事に到着するだろうか。郵便局からユーロを贈ってみよう。ペトロ神父さんと郵便局へ行って、200ユーロを贈った。昨日、東京のペトロ神父さんから電話があった。ルーマニアの家族は無事に送金を貰いました。ああ、よかった。そうだ、今朝、思いました。色紙を売ったお金で、ルーマニアの貧しい家族を助けるため送ろう。私もゲンキがでるよ。頑張ってみよう。★いま、日記を書いたばかりなのに、5分しか経っていないよ、電話があった。「カニの色紙、買いますからね。売却済みにね」。福岡の小百合さん、おお、びっくりだよ。マイッタ。
2012年12月4日火曜日
寂しさ感じる、紅葉も終わりか、来年もこの場に立てるか
2012年12月3日月曜日
神戸の男性との出会い。1日巡礼なのに、すばらしい恵み
2012年12月2日日曜日
韓国から「お出でなさい」と大司教さまご招待の手紙が届く

2012年12月1日土曜日
12月が始まる。寒さに負けるな。カゼひくな。後ろ向くな

2012年11月30日金曜日
無事に帰る。神さま、ありがとう。退院は気持ちがいいです
2012年11月29日木曜日
病院へ。今夜は入院。3ヶ月毎のステント管の入れ替え
2012年11月28日水曜日
オバマ温泉から帰る。途中で、幼稚園の神父さんを訪ねる
2012年11月27日火曜日
2日目。天草へ渡る。海の風は気持ちが、いい。素敵な島だよ
2012年11月26日月曜日
オバマ温泉へ。死したーの言葉と、湯に、ゆら、ゆら、葉っぱ

2012年11月25日日曜日
バッテン、ナガサキ、何とかの町。明かりも寂しくなったよ
2012年11月24日土曜日
皆さんから声をかけられる。ダイジョウブですか?ええ、大丈夫
2012年11月23日金曜日
修道会の金祝、銀祝。見知らぬ人の祈りのおかげですてくれた
2012年11月22日木曜日
聖女セシリアの記念日。神父さんのお姉さんの名前の日
2012年11月21日水曜日
忘れずに、訪ねてくれた家族。困難にめげず、幸せに
2012年11月20日火曜日
1年前は、シャキッとしていたな。老いに、負けるな

2012年11月19日月曜日
イシトク神父さんの家族の話。聖コルベ館へ来て、熱く語った


2012年11月18日日曜日
ルーマニアのオミヤゲだよ。ありがとう。素敵な織物だ
登録:
投稿 (Atom)