長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年3月25日月曜日
大山教会のサクラのマリアさま。今年も、来ましたよ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
長崎らしいお花見素晴らしいです。札幌はまだ雪景色です。
返信削除次回の長崎巡礼は大山教会を訪問したいと願っています。
町、全員がクリスチャンなんて、さすが長崎ですね。
返信削除広島の桜は2分咲きといったところでしょうか。
神様が与えてくださった、感謝な感謝なお花見ですね。
長崎の桜は今どのくらいですか?
返信削除聖母の騎士のルルドへの坂道の桜の近況をおしえてください。
去年の今頃は外海に巡礼にいき、桜が一日の間にどんどん咲いてきたことを思い出します。
今日、2021年4月16日。
返信削除原爆の語り部をされてた、小崎登明修道師様が先ほどニュースでお亡くなりになったのを知りました。
私はこのブログを見付けて、私の故郷の大山にいらっしゃってたのを読み、お元気でいて欲しいと思ってました。
悲しいですが、ご冥福をお祈り申し上げます。