
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年3月2日土曜日
誕生日の夜はコウフンして、寝つきがよくない。目覚め、ダメ

登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
長崎ペンギン水族館をおススメします。土日祝日はイベントが多く、楽しめますよ♪キングペンギンのパレード(広場を3周!)に目を細め、ビーチを走る(!)フンボルトペンギンに目を瞠る。行動展示が充実していて、北海道の旭山動物園にもひけを取らない。ここのオリジナル・ポストカードは鳥類図鑑のようです。私は長崎に住んでいたら、年間パスポート(1200円)を求めてしまうことでしょう。
返信削除空を飛べないけれど、泳ぐと速いペンギンは主に黒と白の羽で、修道服を連想します。
先月の長崎旅行で立ち寄り、感動しました。
幸一君、小崎修道士様、よき出会いです。
返信削除昨日は教区の助祭叙階式に参りました。
若き助祭様にも身近な司祭、修道士、シスターの導きによってキリストとのよき出会いがあったにちがいありません。
高校2年のわが息子にもよき出会いがありますように。
どうぞ、おうえんしてください。