長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2013年2月22日金曜日
温かい陽ざし、顔はホホエみ、心はなごむ。さあ、出かけるか
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
聖母の騎士修道院の皆さまの笑顔に
返信削除積雪150センチの札幌在住の私は元気を頂きました。
私も「神様助けて下さい。」「導いて下さい。」
と祈って行きます。
フランチェスカさん、札幌の積雪、すごいですね。
返信削除ご復活と共に、暖かい春が訪れることを信じ、
お互いに四旬節の間、祈ってまいりましょう。
凄く良い写真ですね。
返信削除元旦のエリザベットさん
返信削除メッセージ有難うございます。
必ず春が来ますものね。
お互いお祈りしてまいりましょう。
今年は小崎さんがお元気で嬉しいですね。
聖母の騎士4月号も楽しみにしています。