長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2012年11月30日金曜日
無事に帰る。神さま、ありがとう。退院は気持ちがいいです
2012年11月29日木曜日
病院へ。今夜は入院。3ヶ月毎のステント管の入れ替え
2012年11月28日水曜日
オバマ温泉から帰る。途中で、幼稚園の神父さんを訪ねる
2012年11月27日火曜日
2日目。天草へ渡る。海の風は気持ちが、いい。素敵な島だよ
2012年11月26日月曜日
オバマ温泉へ。死したーの言葉と、湯に、ゆら、ゆら、葉っぱ

2012年11月25日日曜日
バッテン、ナガサキ、何とかの町。明かりも寂しくなったよ
2012年11月24日土曜日
皆さんから声をかけられる。ダイジョウブですか?ええ、大丈夫
2012年11月23日金曜日
修道会の金祝、銀祝。見知らぬ人の祈りのおかげですてくれた
2012年11月22日木曜日
聖女セシリアの記念日。神父さんのお姉さんの名前の日
2012年11月21日水曜日
忘れずに、訪ねてくれた家族。困難にめげず、幸せに
2012年11月20日火曜日
1年前は、シャキッとしていたな。老いに、負けるな

2012年11月19日月曜日
イシトク神父さんの家族の話。聖コルベ館へ来て、熱く語った


2012年11月18日日曜日
ルーマニアのオミヤゲだよ。ありがとう。素敵な織物だ
2012年11月17日土曜日
相棒の神父さん、ルーマニアから来たよ。仲良くしようぜ
2012年11月16日金曜日
千客万来。いそがしい。カラダは1つしかないよ。イラッシャイ
2012年11月15日木曜日
声に、ゲンキあり、カオ色も、いいよ。カラダの調子どう?

2012年11月14日水曜日
横浜から女子高校生たち、200人が、コルベ神父の愛を学ぶ
2012年11月13日火曜日
歳をとったぞ、もう、ガミ、ガミ、言うな、ゲンキでな

2012年11月12日月曜日
大挙して、巡礼グループ来る。全く、珍しい出来事だよ
2012年11月11日日曜日
騎士誌を読んでください。ルルドの水で、ゲンキになった

2012年11月10日土曜日
セルギウス修道士さんのゆかりの地にお花を飾ってください

2012年11月9日金曜日
ゲンキが出るぞ。子供たちのパワー。仲よく、するんだよ
2012年11月8日木曜日
中学生が理解できる言葉で語ろう。何が、インパクトになるか
2012年11月7日水曜日
聖母の騎士。ああ、あそこですか?山ですね。コルベ神父の聖地
2012年11月6日火曜日
むかしの思い出。1人旅。長崎ベンで、東欧ぬすっ人をゲキ退

2012年11月5日月曜日
子どもの喜ぶ品々を買った。ヤル気が出てきたぞ。構えの姿勢
2012年11月4日日曜日
楽しい計画を1つ持つと、ヒトは明るく生きられる
2012年11月3日土曜日
墓参り。誰もが、老いて、病んで、死んでいく。覚悟あれ
2012年11月2日金曜日
長崎のヒトは皆、親切ですね、と旅の女性はほほえんで言った

2012年11月1日木曜日
11月が始まる。さあ、これから冬の期間、4ヶ月頑張る

登録:
投稿 (Atom)