長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2015年4月7日火曜日
ありのままを、受け入れて、いく。道は敷かれる
登録:
コメントの投稿 (Atom)
長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
登明さま
返信削除イースターおめでとうございます
そして50周年の金祝おめでとうございます
私は、先月お伝えしたとおり
復活祭に洗礼を受けることができました
霊名はクリストファーをいただきました
初めて聖母の騎士を訪れたとき、登明さんに
「おう!どこから来た?」と声をかけていただいたこと
別れ際に握手をして下った時の、登明さんの力がとても強くて、握りつぶされるかと思ったこと、よく覚えています
もうすぐ運転士の研修が始まります
休みが取れたら報告に行きますね!
主のご復活おめでとうございます。
返信削除そしてトモユキ様ご受洗おめでとうございます。
ご無沙汰しております。
ようやくネットが繋がりました。
修道者には引退は無いと存じます。
神様から与えられた場で
小崎さんの賜物を生かされる事を願います。
聖母の騎士誌に記事を
再開されることを願っております。
生かされていることを感謝しなければ、もったいないです。
返信削除多少の不便はあっても、食べ、話し、歩ければ充分です。
それができない父を見ていて、つくづくそう思います。