長崎のカトリック修道士。17歳の時、原爆を受けて、この道に入る。 生かされて来た数々の恵みの中で、今年の1月、最大の試練「すい臓がん」を告知された。 「みむねの・ままに」。孤独と苦痛に耐え得るチカラを日々、祈る。 毎日、日記を書き続けて13年。今、長崎市の病院・ホスピス病棟で暮らす。 追記 2021年4月15日 午後6時48分 帰天されました。享年93歳
2014年7月11日金曜日
小指・銀のマリア像。京都のお医者さんが贈る。
★昨日、ニュースで、「長崎教会群とキリスト教関連」を世界遺産に推薦すると、文化審議会で決めた。また来年2015年は信徒発見150周年に当たる。★そこで信徒発見の秘話が注目される。発見の子孫にあたる森内さんが語る。「大浦天主堂で、クララ・テルばあさんは、プチジャン神父から『ごほうび』と言って、小指ほどの小さな銀のマリア像をいただいた」。この小さな銀のマリア像は大切にされて、信者仲間が病気や苦難があると、マリア像のお出ましを願って、祈っていた。ところが原爆の直前に、行方不明となった、という。「あの、マリアさまが・・・」と惜しまれた。★3年ほど前に、京都からお医者さんが長崎へ来られて、小崎修道士が案内したことがある。お医者さんを、森内さんに引き合わせ、マリア像の話をお知らせした。★今年の6月になって、お医者さんから手紙が届いた。「紛失した銀のマリア像が心に残っていて、どのようなマリア像か想像している。教会付属の売店で、探してみたが、メダイやペンダントはあっても、直立した像は中々見つからない。フランスへ旅行する人に頼んだところ、やっと、ある店で発見した。(それが写真のマリア像です・縦4cm。横1.2cmの大きさ)。「この聖母子像は現代風のもので、プチジャン神父から渡されたものとは違うと思いますが、何かの縁のつながりはあると思います。小崎サンを通じて、森内さんにお渡しいただけないでしょうか。お宅の祭壇の隅にでも置かせてもらえばと思います」とお願いがあった。★さっそく、森内さんへ連絡する。実家の祭壇に、父・秀雄さんが、思い出として求めたマリア像があるそうです。来週、森内さんと出会って、確認することになった。お医者さんのマリア像はお渡しします。
0 件のコメント:
コメントを投稿